‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ
ウズベキスタンに行った…..
今年の夏も忙しくて、大変な夏であった。
主に暑さに依るエアコンの取付の依頼に追われる日々であった。
暑さと休みが取れない事と、結構疲れがピ-クに来てたと思う。
今年の初めに申し込んで、楽しみにしていた旅行に行って、身体
休めも兼ねたらいいと思って居た訳だ。
ウズベキスタン…….
子供の頃、社会の授業の世界地図の上でしか知らなかった国。
『青の都……』とツア-のタイトルにあった。
シルクロ-ドの交易で栄えた街、サマルカンド….くらいは知ってた。
シルクロ-ドは大好き!!
敦煌の先に有る陽関に行った時、360度の荒涼とした砂漠に
たったひとつ残るのろし台の遺跡の丘に登って、景色とは裏腹
抒情豊かな詩を聴いた。
……..君にすすむ、さらに尽くせよ一杯の酒
西の果て 陽関を出れば故人なし……..
目の前の荒涼と乾いた地面も、かつては青々と水を湛えた湖水や
緑の茂る街だったそうだ。
ヨ-ヨ-.マとシルクロ-ドをテ-マに集まったメンバ-がイランの側から
シルクロ-ドの曲を演奏したのを聞いて、『行きたい!!……』と思った。
『生命が躍動している…..』と感じた!!
(紙すき工場でお茶の接待をしてくれた少女)
ウズベキスタンのチャ-タ-便は、各旅行代理店の
集めた日本人ツア-客で満杯だ。
海外旅行に出て、飛行機の中が日本人オンリ-って言うのも
何だか物凄い違和感!
9時間弱の飛行の後、サマルカンドに到着した。
レギスタン広場で、ウズベキの観光協会に依る『歓迎セレモニ-』が
チャ-タ-便の日本人観光客を招待して催された。
少年も少女も背が高く、身体がしなやかで、目元の涼しい
美しい顔立をしている。
夜遅くまで歓迎セレモニ-が続いた。
翌朝、窓を開けて外の空気を入れようと思って窓枠に触った途端
ガタッン……枠ごと窓が壊れた。
一泊目は、ベッド脇の窓の修理。
まさか、こんな遠く迄やって来て、窓枠の修理をするとは思わなかった。
タキバザ-ル……..
街の城壁の外にバザ-ルが在る。隊商が寄ることで
活発な市が開かれ、大変な賑わいだったそうだ。
私も良い買い物をした。大きな布一面の刺繍…….
娘が嫁入りの時等に、親が持たすらしい。
布全体が刺繍で埋め尽くされた、立派な作品だ。
私も、ベッドカバ-にしようと思い、一枚買った。
ヒバのインチャンカラの城壁のすぐ外に最後の2日間のホテルを
とった。かつてのままの状態で、城壁と城内の街と宮殿が残っている。
( 城内の街の様子……)
( インチャンカラ西の城門 )
子供達が、すごく人懐こくて可愛い!!
インチャンカラの街中に、普通の民家がコンビニの様な
何でも屋さんを商っていた。見た目は、とてもお店屋さんには
見えない、質素な家……
表の戸を開けて、夕方でもちょっと買い物に店に寄って欲しい
と、子供達は片言の日本語で声を掛けて来る。
買い物に寄って欲しい!と声を掛けられたから、ホテルの夕食の後
城内に入って店を訪ねた。治安は良い。
お父さんと子供達が、山羊を荷車に積んで城内に入って行く。
子供達も、労働させられてると言う感じでは無く、普通に家の
手伝いをしていると言う感じだ。
大人も子供も、すごくフレンドリ-だ。
この自然の人懐こさって、日本人には絶対に無い部分だ。
知人の市会議員の子に、『幼児教育云々…..言うけど、ウズベキスタンに
行って見たらいい…..すべての答えが、あそこに有る!!』って言ったら
支援者の皆さんと行くとしたら、費用はいくらでした?……と言う話しに
成って、24万だから月々2万づつ積立しよう!!と言ったら、誰かが
『2万も誰が月々積立するのよ、無理、無理!!…』と口を挟んで来て、
この話は、ジャンジャンと立ち消えた。
残念だ!! 本当に、人や子供が素晴らしいよ、ちょっと感動だったのよ。
広西チワン族自治区にて….
食は広州に在り…….
お盆の休暇を利用して、広州から広西チワン族自治区を旅した。
前日迄は、今迄経験した事が無い様な大雨だったらしく
河も水嵩が増えていて、道もその脇に茂っている植物郡も泥をかぶっている。
広州の空港から広州の駅に移動し、新幹線に乗車した。
(新幹線の広州駅….)
広州駅は、ムチャムチャ広くて今見えてる範囲の数倍は有る。
床にペタンと座っている人、カバンを枕にして寝ている人、居間の様な
雰囲気で円く並んで座って歓談している人々…、
ゴチャゴチャ混雑している割りに人々はリラックスして居て、
憩って居る感じだ。
新幹線が出発し、程なく車窓に奇形の山々が見えて来た。
夕暮れが近づいて、窓の外は暮色に染った。
列車は、桂林駅に向って快走している。
翌朝、桂林の奇形の山々の間を流れる璃江…。
遊覧船に乗り川下りする。
前日までは大雨で、漓江下りは中止だったらしく
解禁の日の今日の混雑は、相当なものだった。
(観光客を満載した船が、続いて漓江を下る)
船が着いた所には、河川交通の交易で繁栄した町が有った。
太虚古鎮…..
かつての栄華が偲ばれる町並みだ。
立派な建物が沢山残っていた。
次の日は、チワン族の民家を訪ね、普通の家の家庭料理を
御馳走になった。山が深くて、谷から山上まで棚田が
拓かれていた。幾何学模様があまりにも精巧で、山の頂きに
近い場所に在る集落から見下ろすと、ため息が出る程美しい。
チワン族のお宅の奥さんとお婆ちゃんが、素朴な笑顔で
家庭料理をふるまってくれた。
美味しい!! とにかく美味しい!!
お婆ちゃんは、庭先の炉に火を焚いて、竹の筒に詰めた
米を炊いてくれた。美味しい!!
料理も筍とか豆腐とか木耳とか…….高級食材では無いけど
どこよりも一番味付けが良かった。本当に、美味しかった!!
食は広州に在り……って、よく聞くけど、本当だ!!
赤とうがらしや刺繍の布を沢山買ってきた。
絶対、もう一度行きたい場所だ。
あべのハルカスバスツア-とシャ-プフェア-
6月3日(土)、午前9時30分出発
あべのハルカスバスツア-…….。
シャ-プの『賑やか夏一番フェア-』に行った。バスで40名と
別便で10名の計50名….。
バスは、店の近所の北港観光バスから出発した。北港観光の
社員の人が3名くらいお見送りに立って下さって、『行って
まいりま~す。』と皆、元気いっぱいで出発した。
シャ-プフェア-の途中、よしもとのお笑い芸人さんとシャ-プの
若手社員に依るト-クショ-が始まった。
じゃんけん大会が始まった。
景品は1億円札に帯封をした様に見えるティシュの箱……
皆、のりのりで争奪ゲ-ムが進行した。
蚊取り空気清浄キ、無水鍋、ヘルシオグリエ、他シャ-プのヒット商品の
説明を聞きワ-ワ-驚きの声をあげながら買い物を終えた。
あべのハルカスの展示会場から、次の予定地、天王寺動物園に
移動した。 皆、30年も前に来たこと有るけど~、阿倍野の街も
すっかり変わってしまったし~イ…….なんてはしゃいで動物園を
楽しんだ。
弁当とお茶を配ったら、皆、弁当を食べながら動物を見ていた。
子供の頃の遠足みたいで、皆喜んだ。楽しい一日だった。
三重県でお仕事…..
昨日の日報をチェックしていて、つい笑いがこみ上げて来た。
今日は、朝6時出発。向かう先は、三重県亀山市の高等学校だ。
毎年1回か2回は工事に寄せてもらっている。
日報には、その日の仕事の詳細と余白に自分の感じた事が
書かれてある。
まず、今日の出発時間が早い為、早寝しなければ遅刻して
しまう…….とか。
年寄りじゃあ無いんだから(笑)と、苦笑する。
そして、鈴鹿を越えて走って行くんだヨ~と話すと、旅行に
行くような気持ちに成って……
( 東海道関宿が近くに在る )
弁当は持って来なくてイイよ! いつもの食堂で昼ごはんは
食べさせるから…..その店、何でも超大盛りやナ~と言うと
じゃあ麺類にしようかナ~と昼ごはんに思いを馳せる。
この前、成人式を迎えたばかりの子達です、可愛いものです。
学園は今頃、桜の薄桃色に埋まっているだろうな~と、私も
仕事を忘れ、心楽しい気持ちになります。
徳風高校は、犬のトレナ-やトリマ-のコ-スも有って、校庭の脇で
真っ白い大きな山羊が草を食んでる風景は、動物大好きの
私にはたまらない~。
毎回、この学園に仕事で行かせてもらうのを
私達はとても楽しみにしている。
今日は、6人で出~ツ発~ツ………
.
、
台湾ぶらぶら旅
今年のお盆は、お盆休みが無かった。
毎日毎日、朝から晩まで皆必死で働いても休めなかった。
毎日ペットボトルのお茶を凍らせて、アイスコ-ヒ-や水を
準備して出かけていく工事班に、申し訳ないと思いながら
事務係は、4日間のお手軽旅行、台湾ぶらぶら旅に出た。
台北市と北の方、基隆や淡水、北投温泉……..
台北市に着いた頃には、街はたそがれていて
台北101が、灯ともし頃の街とマッチしてエキゾチックな
たたずまい…….
次の日はお寺に行って見た。
屋根瓦が、ものすごく凝っていてすごく豪華なの….。
国の為に戦って殉じた兵士を祀った忠烈祠に行った。
フィギュアの様な衛兵さん……
前行った時見た衛兵さんより、ずっと男前だった!!
背が高くて、スタイル良くて、ものすごく男前ヨ!!
ピクッとも動かないの……。
兵隊さんの中でも超エリ-トだって。
北投温泉に行った。
足湯に入った。少し熱めの湯……..。
凄く気持ちい-い!!
こんな遊具があった。
ずいぶん昔に乗った事が有ったわ~。
マンガ本『稲中卓球部….』にも、頻繁に出てた。
次に行ったのが天燈揚げ…….
大きな風船の様な天燈にメッセ-ジを入れて
空に揚げる訳だ。
今回、会社に残って毎日工事現場に出ている
工事班の皆々様に、心からの感謝を込めて…….
『いつまでも若く、元気で働いてくれ~』って墨汁で
書いた。
天燈が、スゥ~と空に吸い込まれて行った。
高く高く揚がって…….そして見えなくなった。
感謝の言葉で埋め尽くされた天燈……東シナ海を
渡って、日本まで飛んでいけ!!
でも、周りの人の天燈に書かれる文字を観て笑った!!
『宝くじが当たります様に!!』とか、『金に苦労せず
暮らせます様に….』とか、『金持ちに成りたい!!...』とか、
『金』の願望ばかりだったヨ(笑)
次の日は、野柳という海岸に奇岩を見に行った。
茸の様な奇岩がニョキニョキ……。
浸食がすすんで、数〇年後には見られなくなるかも…..。
そこから九份に向かう途中、曲りくねった道から海を見下ろす….。
『非情城市』っていう映画に、こんな場面が有ったナ~と思い
現地ガイドの蓉さんに聞いた。
『あの映画、映画祭で賞を取ったけど、私等どこがいいのか
解らないヨ!!と、皆言ってるヨ……………』と言った(笑)
外国人の私が、すばらしい映画だと言ってるのに、現地の人が
こんなこと言って………これを聞いたら、『候孝賢』もびっくり!!
東京都知事選…..
暑い!!…..暑い!!……
東京もさぞ暑いのでしょうね~。
今日は、東京都知事選挙の日。
大阪の住民である我々からすれば、所詮他人ごとだが
興味はムチャクチャ有った。
本気話しはこちらに置いて……とりあえず、ずっこけて
笑い転げたのが、石原前知事の例の小池百合子さんに
対しての発言、『厚化粧の大年増…….云々』….。
若い男は、おばさんに対して『大年増….』なんて言わないけど
不思議と男もおじいさんの歳に入っていくと、自身の事すっかり
忘れて、女の人の事を……そういうふうに表現する人多いよね(笑)
絶対に多い!!
私、石原前知事が演説している姿がテレビに大写しに成って
その言葉が出た途端、『キャハハハ……』と笑い転げた。
『出た~~!!….お爺さんト-ク』
マ-、百合子さん、がんばつて下さい。
『アンタにだけは、言われた-ない!!…..』と大阪ト-クで切り替し!!
台湾に行く予定….
実は今仕事がムチャムチャ忙しい!!
定時に退社して、家で夕食を済ませて、再度会社に出て来る毎日だ。
お盆中、仕事はずっと入っている。
私だけ、台湾にプラッと行って来ようと思う。
この前行った時は、前回の総統選挙の直後だった。
現地ガイドの女史は、『馬政権を倒さなければ….!!
残念だった!!蔡総統を望んだのに!! 』と、本気で
選挙に敗けた悔しさをぶちまけた。
わが国だつたら大変な事だ。我々の様にずっぽりじゃあ無くとも
少しでも客商売に関わっている居る者としては、『政治と宗教の
事は、話題にしてはいけない!! 』という暗黙の阿吽がある。
でも、何でアカンのやろう?
『政治と宗教は、プライベ-トな問題だから……..』と言う様な
理由で理解している。いや~、むしろ逆だよネ!!
で、今回、台湾の総統選挙で、前回の敗者である蔡氏が
見事に総統選を制して、蔡総統が誕生した訳だから….
くだんの現地ガイドの女史の喜びようはいかばかりか…….
話しを聴きに行って来ようと思った訳だ。
一生懸命なのよね。
厦門に行った….
厦門から帰って2無週間が経過……。
折に触れ、『厦門は良かった~.!!..』って言ってる私です。
コロンス島に観光に行くとき、乗ったフェリ-は超満員!!
( コロンス島に渡るフェリ-から撮影……)
事故でも起きたら、大惨事間違いなしだ。朝の通勤満員
電車状態だもの……..。景色を楽しむどころか、立ってるのが
やっとの状態だ。
その時、ベンチに座っていた数人の若い中国人の女の子達が
立ち上がって、『どうぞ!!』と席を譲ってくれた。
コロンス島を散策している時、その彼女達と行きあった。
彼女達も私達の事、覚えて居てくれて『ハ~イ!!』なんて手を
振った。
= = = あなたと私で、日中友好!! = = =
フル-ツの生ジュ-スを売る屋台、紅衛兵のユニフォ-ムを
着た若い男の子たちが、小さな赤いスカ-フを首に巻いている。
生ジュ-スを注文したら、チ-フらしき若者が表に走り出てきて
『ジャパニ-ズ?』て聞くから、『YES!!』と答えると『WELLCOME
XIAOMEN….』と歓迎のパフォ-マンスをしてくれた。
ジュ-スを受け取って帰る時、『パパ~ィ….』と皆で手を振ってくれた。
とっても感じの良い青年達だった。
= = = あなたと私で、日中友好!! = = =
街を行き交う路線バスは、運賃がとても安い。20円くらいかな~。
バスに乗って、厦門一番の繁華街に買い物に出た。
バスは、身動き出来ないくらいのギュ-ギュ-詰め!!
それでも、まだ奥に詰めろ!!と運転手が怒鳴る。
面白くて仕方ないので、キャ~ッ、キャ~ッ笑っていたら、座っていた
女の子達が席を立って、『どうぞ…..』と譲ってくれた。
思っても見なかった好意に、皆喜んだ!! ありか゛とう!!
= = = あなたと私で、日中友好!! = = =
厦門の街もステキだったけど、その街の人達がステキだった。